地方独立行政法人大阪産業技術研究所 - 当法人は、(地独)大阪府立産業技術総合研究所と(地独)大阪市立工業研究所が統合し、平成29年4月1日にスタートしました。研究開発から製造まで、企業の開発ステージに応じた支援を一気通貫で提供し、大阪産業の更なる飛躍に向け、大阪発のイノベーションを創出します。

文字の大きさ

ヘッダーメニュー
メニュー

文字の大きさ

システム制御研究室

デジタルカメラなどの光学センサを用いた高度センシング技術の研究を行い、その成果を応用したシステム開発(人、移動体の認識、物体の3次元計測とモデリング、自動外観検査、位相計測など)、並びにLED光源、照明器具の光学性能評価を中心とした企業支援を行っています。


担当者

 ・北口 勝久     研究室長
 ・西崎 陽平     主任研究員
 藤 守      研究フェロー

対応領域

業界:産業用機械・装置製造業、金属加工機械製造業、測量機械器具製造業、電気・電子応用機器製造業、照明器具製造業、LED関連産業

技術:画像処理、物体認識、3次元計測、モデリング、LED光源の測光・測色

研究内容

人間の視覚の官能評価を考慮した外観検査方法の開発

工業製品の目視検査では、検査員の判定基準のバラツキや見逃しなどの問題があり、画像処理による自動化が望まれています。本研究ではディープラーニング等を利用して官能評価モデルを構築し、製品表面の割れや傷などの欠陥を目視検査と同レベルで検出する自動外観検査方法の開発を行っています。

機械学習による波面計測

透明体である光学材料(レンズやフィルムなど)や生体試料(眼球や細胞など)の検査では、光の精密位相計測が必要です。本研究では、機械学習と従来型位相計測手法を融合させた、安価で汎用的な計測技術開発を行っています。

ポータブルマイクロ流路システムにおける微生物の自動計数

温泉でのレジオネラ肺炎、食品による大規模食中毒などの原因となる微生物を画像データから自動的に検出、計数できる検査装置の開発ニーズが高まっています。本研究ではポータブルマイクロ流路システムによって収集したビデオ画像から、微生物の形と運動パターンをコンピュータで学習し、微生物の検出、計数を自動化する技術を開発しました。

研究成果

システム制御研究室 研究成果(2010年以降)

<報文、Proceedings>

12.Yusuke Tokunaga, Yuki Wakabayashi, Shinya Yonogi, Mamoru Saito, Nobuyasu Yamaguchi,”Microfluidic rapid quantification of Salmonella Typhimurium in chicken by using immunomagnetic separation following formaldehyde treatment,"Int. Journal of Food Science and Technology 2021, Vol.56, 5402-5408(2021)

11.Ryoichi Horisaki, Kunihiko Ehira, Yohei Nishizaki, Makoto Naruse, and Jun Tanida, "Incoherent optical phase conjugation," Appl. Opt. 61, 5532-5537 (2022)

10.Kunihiko Ehira, Ryoichi Horisaki, Yohei Nishizaki, Makoto Naruse, and Jun Tanida, "Spectral speckle-correlation imaging," Appl. Opt. 60, 2388-2392 (2021).

9.Ryoichi Horisaki, Yohei Nishizaki, Katsuhisa Kitaguchi, Mamoru Saito and Jun Tanida "Three-dimensional deeply generated holography [Invited]," Appl. Opt. 60, A323-A328 (2021).

8.Yohei Nishizaki, Ryoichi Horisaki, Katsuhisa Kitaguchi, Mamoru Saito and Jun Tanida, "Analysis of non-iterative phase retrieval based on machine learning," Opt. Rev. 27, 136-141 (2020).

7.Yohei Nishizaki, Matias Valdivia, Ryoichi Horisaki, Katsuhisa Kitaguchi, Mamoru Saito, Jun Tanida, and Esteban Vera, "Deep learning wavefront sensing," Opt. Express 27, 240-251 (2019).

6.平田光三、高井由佳、齋藤守、後藤彰彦、胡宏光、濱田泰以、“GFRP転写成形板の色彩と構造が光透過性に及ぼす影響”強化プラスチックス、Vol.59、pp.422~427(2013)

5.齋藤、北口他、” 確率的外観モデルに基づく魚眼カメラからの人物検出”、計測自動制御学会論文集、Vol.49、No.3、pp.319~325(2013)

4.M.Saito, K.Kitaguchi, “People Detection and Tracking from Fish-eye Image Based on Probabilistic Appearance Model”, SICE2011,CD-ROM Proceedings (2011)

3.M.Saito, K.Kitaguchi, “Human Detection from Fish-eye Image by Bayesian Combination of Probabilistic Appearance Model”, IEEE Int. Conf. on System, Man and Cybernetics 2010, CD-ROM Proceedings (2010)

2.M.Saito, K.Kitaguchi, “Human Detection from Hemispherical Image Based on Probabilistic Appearance Model”, Int. Sympo. on Communications, Control and Signal Processing 2010 ,CD-ROM Proceedings (2010)

1.M.Saito, K.Kitaguchi, “Probabilistic Appearance based Object Modeing and Its Application to Car Recognition”, SICE2010,CD-ROM Proceedings (2010)


<応用技術開発>

  1. 「偏光軸検出器の開発」タレックス光学工業
  2. 「サラバネの自動外観検査システムの開発」日本オルビス
     その他、画像情報処理関連の受託研究として8件
  3. LED拡散板照明に関する研究
  4. LED照明の配光特性に関する研究
  5. LED照明の全光束に関する研究
  6. LED照明の拡散カバーの性能に関する研究
  7. LED照明の信頼性に関する研究

    その他LED照明の光学特性の評価に関する受託研究として46件

連絡先 9:00~12:15/13:00~17:30(土日祝・年末年始を除く)

( ★を「@」に変更してください )
  • 北口 勝久【問合せ担当者】
    kitaguti★orist.jp


依頼試験、技術的相談、相談内容で担当部署がわからない場合は、
技術相談窓口(06-6963-8181)へお尋ねください。